青春18きっぷで乗れる私鉄車両一覧/井原鉄道IRT355形気動車 のバックアップ(No.1)
井原鉄道IRT355形気動車(いばらてつどうIRT355がたきどうしゃ)は、井原鉄道の気動車。 井原鉄道IRT355形気動車 1999年の開業当初から使用されており、開業を記念して当時の郵政省が発行した「ふるさと切手」にも描かれている。 1998年に新潟鐵工所の地方鉄道向け車両「NDCシリーズ」を元に製造されたが、当初からトイレを設置している。一般車両0番台10両とイベント車両の100番台2両の計12両でスタートし、2005年に200番台となった「夢 やすらぎ号」(水戸岡鋭治デザイン)1両が増備されて計13両が在籍していたが、2015年にIRT355-07が廃車され、ミャンマーに譲渡された。 形式名に冠されたIRTとは「井原鉄道の列車」を意味するIbara Railways Trainの頭文字をそれぞれ取ったもの。数字の355はこの車両の出力355PSにちなむ。 |